ハインリッヒの法則

ヒヤリ・ハットに注意

定義:一つの大事故の背景に、29個の小事故があり、さらに
その背後には、300個のヒヤリ・ハット事故がある

発見者:ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ

数式: 1:29:300

ハインリッヒの法則は、アメリカの保険会社の技師
ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒが1929年に労働災害
の発生する確率について発表した論文の中で発表されました。

大事故1件の背後には、小事故が29件あり、その背後には大事には
至らなかったものの、ヒヤリとしたりハットとしたりする事故が
300件あるというものです。

この法則から、大事故を防ぐためには、ヒヤリ・ハット事故
を十分に分析し、事故を防ぐために役立てていくことが大切
であることがわかります。

言われてみれば、確かに最悪の結果になる前に、予兆はある。
それを無視したり、無理やり違う原因にこじつけている間に
どうしようもなくなり、大クレームに発展し、偉い人をつれて
謝りにいくんだわなぁ〜〜〜

途中で、ちゃんと改善できれば、ここまで関係が悪化すること
もないと思うことがやはり、多い。。。